マクドナルドなどの外食で飲むコーラの味が美味しいから、その秘密を探ってみた
マックなどの外食で飲むコーラの味が美味しいから、その秘密を探ってみました。
外で飲むコーラの美味しさ
外出先で飲むコーラってめちゃくちゃ美味しくないですか?
なぜ美味しいのだろう……
絶対家でボトル買って飲むコーラよりも美味しい気がします。
もしかするとこの事自体にも共感が得られないかもしれませんが、一定数この「マクドナルドコーラ美味しい説」を支持してくれている層もいるみたいです。
マクドナルドのコーラがおいしいのは何故だろう~
— 中野ゆう (@y_nkn10) 2016年4月24日
マクドナルドで買うコーラって、なんか缶入りよりもおいしいと思いませんか?
特にドライブスルーで買ったやつ。不思議なんだよなぁ。 pic.twitter.com/vVnWbjIMmv
— マクドナルド的な○○ (@McdonaldsSns) 2016年2月10日
そこで簡易的な実験(ただ飲んだだけ)をしてみようと思い立ちました。
何が違う?
そう。
何が普通と違うのか……
確かに雰囲気にのまれていたりして、外で飲むコーラは美味しいんだと思っている説も否めないかもしれません。
さらに、やっぱり外で飲むときってそれなりにのどが渇いたりして、もう渇望、渇望で、渇望が垂れ流された状態だったりもします。(しません?笑)
まぁそれは仕方がない。
それ以外はというと、氷がどっさり入っていたりします。
原液はコカ・コーラ社が原液のまま売り出していることを考えても、残るところは炭酸水と氷だけだったりします。
したがって、考えうる変更点は「氷」そして「炭酸水」に絞られました。
この部分を変えていき、何によって美味しく感じるのかを自身の味覚を頼りに(一番頼りない)美味しいコーラを生み出します。
氷をいれて飲む・炭酸を調節する
と、その前に、
とりあえず冷えただけのコーラを飲みます。
うん。普通。
いたって普通のボトルコーラです。ボトラー社がボトリングしたであろうボトルコーラです。
そこで本命の氷を「ライフで売っている市販の氷」すなわち「クリーン・アイス純氷」を入れて飲んでみます。
入れたところではいたって普通のコーラでした。
しかしここからが本番で、少しこのまま経ち、コーラが冷やされ更に少し薄くなって炭酸がちょうどいい感じになり、シロップ感が強まった時、それは起こりました。
美味!!
これですよこれ!
求めていたのは!
氷とそして時間が美味しさを引き出しました。
よくよく考えれば、普通のコーラは少しコッテリしているというか、ちょっとくどい所があります。
しかし、あの普通の氷なしでこれがもっと薄くなるとそれはそれで飲めないでしょう。
そういったところにこの「氷」というアイテムがうまい具合に味を調整し整えてくれます。
思い返せば、特にマクドナルドのコーラはクラッシュアイスが入っています。
今回はすこし味がまとまるまでに時間がかかりましたが、その時間をクラッシュアイスを使う事によって縮めることに成功しています。(狙っているかはわかりませんが……)
これによって「氷」と共に大きな要因であった「時間」に影響を与えています。
終わりに
やっぱり要因として大きいのは氷でした。
自宅で美味しいコーラを飲もうと思った時はぜひ氷を入れて、少し経ってからお飲みください。
そうすればより美味しいコーラを家で飲むことが出来るでしょう。
ちなみにマクドナルドのコーラは炭酸をすこしいじっているという噂もありますが、もしその辺も気にしながらもっと炭酸をきつめにするなら、炭酸水を少し入れるのもありかもしれません。
ただその場合、当たり前ですが薄くなるので、氷の恩恵も受けると飲めるレベルではないくらいまで薄くなる可能性もありますので注意が必要です。
そんなこんなでパーティーに必須のコーラの話でした。
あわせて読みたいオススメ記事!!