遊戯王デュエルリンクスというスマホゲームが懐かしく面白い!
2017/01/11
2016年11月17日にサービスがスタートした遊戯王のスマホバージョンの「遊戯王デュエルリンクス」
開始から1か月で600万ダウンロードを記録しているほどの人気です。
その面白さや懐かしのあの感じに迫りながら紹介していきます。
そもそも遊戯王とは……
そもそも遊戯王とは、
週刊少年ジャンプにて連載されていた漫画であり、そこからアニメやらカードゲームやらに発展していったものです。
1996年に連載を開始した後、カードゲームが大人気となり、一世を風靡しました。その人気は当時の子供やら誰しもがカードを持ったことがあるほどでしょう。
カードゲームとしては先攻後攻に分かれて、それぞれのターンにてカードを出し合って戦うというものです。
アプリでの対戦動画はおおよそこんな感じです。
ルールは少し複雑かもしれませんが、それでも慣れてくるとまたその単純じゃない感じが癖になってきて病みつきになります。
面白さその①:懐かしさ
現在も人気ではありますが、かつての本当に爆発的な人気を誇った時代の雰囲気がゲーム内には入っています。
昔の感じならなんとなく分かるけれども、今のルールやらカードなどに関してはよくわからないという方も大丈夫なカードラインナップが現在の第一線で活躍しています。
懐かしのカードを眺めるだけでも、その時代に戻った感じがしてなんとなく気分がよくなります。
例えば、
かつての時代を知っているならば誰しもが知っている「ブルーアイズホワイトドラゴン」
海馬のカードとして有名です。
その他にも漫画・アニメにてよく出てきた印象のある
ドラゴンに乗るワイバーン!
その他に、
懐かしのカードをまとめてみると、
こんなやつやらがいっぱいいます。
そして12月中旬から始まったイベントにてペガサスが使えるようにもなりました。
もちろん、このカード「トゥーンワールド」もあります。
もう、この一覧を見るだけでも、楽しいですよね(笑)
遊戯ボーイ!
面白さその②:カードゲームとして
そもそも昔はまっていた人ならわかると思うのですが、このカードゲームは非常に奥が深く、また駆け引きや戦略によって勝負が左右されるような楽しさがあります。
そんなこのカードゲームを手軽にスマートフォン上で出来るというのは非常に素晴らしいことだと思います。
どのような戦略を基礎としてデッキを構築するのか、そしてどういう流れで戦っていくのか……
遊戯王というカードゲームが持つ本来の楽しさが強いからこそ、このスマホゲームの楽しさがある一定ラインは担保されています。
カードゲームの遊戯王としての楽しさがそこにあります。
面白さその③:無課金でも楽しめる
この「遊戯王デュエルリンクス」というスマートフォンアプリは基本無料です。
現状、どのゲームにおいても多くの無課金で楽しんでいる人達がいますが、このゲームにおいても例外ではなく、現状十分無料で楽しめます。
ある程度のアクティブユーザーがいないとオンライン対戦などが難しくなりますし、ゲームの話題性という観点でも無課金ユーザーは必須でありますので、多くのユーザー(デュエリスト)が無課金で楽しんでいる事でしょう。
レジェンドデュエリストと言われる、海馬や状の内などの漫画やアニメの登場人物とゲーム内で戦うことが出来るのですが、そういったレジェンドデュエリストたちに勝つと様々なカードやカードパックを買うのに必要なアイテムなどをもらうことが出来ます。
更に、オンライン対戦も無制限で遊べて、買っても負けてもアイテムや経験値がもらえるので、無限に無課金で遊ぶことは可能です。
面白さその④:スマホアプリ特有要素
経験値とレベル
この遊戯王デュエルリンクスでは、様々な漫画アニメでおなじみの登場人物を用いて戦うことが出来るのですが、それぞれに経験値やレベルの概念が存在し、それぞれのキャラクターを育てることでそのキャラクターになじみのあるカードであったり、様々なアイテムを手に入れることが出来ます。
そういったレベルの概念なんかは本当にスマホゲームならではだなぁと感じます。
キャラクターを育てる楽しみは現実世界の遊戯王ではなかなか味わえない楽しみです。
スキル
そしてさらに、それらのキャラクターをそれぞれ使い分ける理由にアニメのようなそれぞれのキャラクターにちなんだスキルなるものがあり、それらを用いることによってそれぞれの強みを生かすことが出来るようになります。
例えば、
闇遊戯であれば、「デスティニードロー」なるスキルなどが存在し、それを使うと条件はありますが任意の好きなカードを引けたりします。
また、
ペガサスなどは「マインドスキャン」というスキルがあり、相手の場のカードの内容を知ることが出来たりします。
このように普通の現実の遊戯王であれば反則的な効果を使うことが出来るのですが、オンライン対戦ではもちろん相手もそういった様々なスキルを使ってくるので、どのようなデッキでどういったスキルを組み合わせるのか、という所もこのゲームの醍醐味になってきます。
3D
また、このゲームはあのアニメのようなカードからモンスターなどが浮き出たような状態で戦う事が出来ます。
よくSFの作品なんかで3Dチェスをするときなんかに浮かび上がっているあの感じです。
もちろん普通の画面でプレイすることもできるので、煩わしければ普通にプレイすることが出来ます。
終わりに
このような面白さがこの遊戯王デュエルリンクスにはあります。
現状はまだまだサービスが開始して間もない発展途上のゲームでありますので、これからの更なる発展に期待したいです。
「世代」にはたまらないゲーム。知っている人も知らない人も一度やってみてはいかがでしょうか。
攻略についてはこちらから!!