梅田の炉端焼きは「ちずり」
2016/11/07
梅田の炉端焼きを探していたときに出会った「ちずり」
近年ブームを迎えているような気がする炉端焼きですが、
この、
鳥貴族も280円均一ですし、その鳥貴族はこの不景気の中、
そんなこんなで、「ちずり」が良かったので、
店内の雰囲気
店内の雰囲気はこんな感じ。
カウンター席の目前には調理を待つ素材たちが並んでいました。
入ったときから雰囲気は良く、
ちなみに団体様も上層階へと案内されていたので、上の階には団体用の席もある模様。
通された席の周りはこんな感じ。
オススメメニューが壁に掛かっていました。
メニューでのオススメ
肝心のメニューですが、
出だしの突き出しからもう世界観に飲まれていたのかもしれません。お酒が合います。
そしてこの頃には、もちろん最初に頼んだ日本酒が来ておりました。
こちらは600円で宝剣という広島のお酒。
辛口でスッキリとした味です。
そしてエイヒレ。もうお酒の肴を貪欲に探しにいってしまっています。
そして刺し身のラインナップでマグロ・ぶり・サーモンとあったので、
ぶりです。
肉厚・濃厚なぶり。舌の上でとろけます。
鶏もも大串焼き
完全にこれは舐めてました。
よくありがちな、パサパサ鶏ではなく、しっかりと味の乗った美味しさでした。
次いで来たのが、帆立バター醤油焼き
やっぱり炉端焼きに来たからには、海鮮のこういったものを。
たまに普通に生活を送っていて、無性に食べたくなる時が来る帆立バター醤油焼き。
大口を開けて、パクリと頂きました。
そして天麩羅。
紅塩がいいアクセントとなり、天麩羅の良さを引き立てています。
最後にこちらのサーモンハラス。
いい具合の脂の乗り方で、食欲が止まりません。
日本酒との相性も良かったです。
序盤に頼んでいれば、リピートするレベル。
最近、油っぽい物にはめっぽう弱くなりましたが、
そんな人間でもリピートしたい味の良さ。
その他、メニューには「いぶりがっこ」やら「きりたんぽ」がありました。
秋田メニューを食べたい方もぜひ。
まとめ
非常に美味しく良かったのですが、
席に滞在できる時間は、混み合った場合2時間に限られます。
実際に私が訪れた際も、平日で空いているかと思いきや、
ピーク時には十分に混雑してきて、結果、
2時間でお会計をすることとなりました。
非常にいい店なので、2軒目を前提とした、1軒目のお店としていかがでしょうか。sono
炉端焼き ちずり
連絡先 06-6366-9500
営業時間 17:00~5:00
場所 〒530-0018 大阪府大阪市北区 小松原町5-5
その他の「梅田の炉端焼き」はこちら